【とちつぶ】 大宝八幡宮
2022/06/27
こんにちは、陽南店です。
茨城県下妻市にある大宝八幡宮に行ってきました!
紫陽花祭りということで紫陽花が満開でとても素敵でした😊
【とちつぶ】 大宝八幡宮
2022/06/27
こんにちは、陽南店です。
茨城県下妻市にある大宝八幡宮に行ってきました!
紫陽花祭りということで紫陽花が満開でとても素敵でした😊
【とちつぶ】 とちなかDAY♪
2022/06/25
こんにちは!陽南店です😉
最近暑い日が続いていますが皆さんお元気ですか?💦
本日はとちなかDayということでご来場頂いたお客様にトウモロコシ🌽をプレゼント致します!!
みなさん是非遊びに来てくださいね☺️
【とちつぶ】 久しぶりのとちなかDay!!
2022/06/24
皆さまこんにちは♪
暑い日が続いておりますが体調はいかがでしょうか?
久しぶりにとちなかDayを開催いたします!!
まさに夏ぴったりのとうもろこし★
数に限るがあるためお早めにどうぞ!
新しく進化したステップワゴンも皆さまにピッタリの車となり登場しております!
ぜひ遊びにいらしてください♪
【とちつぶ】 新店舗!
2022/06/23
こんにちは西那須野店です!
今回は那須塩原市に新しく出来たラーメン店をご紹介したいと思います。
白河ラーメンでカップ麺などにもなって有名なとら食堂で修行した方のお店です。
名前は緑川になります。焼豚麺をいただきました。一つ一つ具材、麺、スープどれをとっても美味しかったです。
卓上にタマネギのみじん切りもあって味変して食べるとさらに美味でした。
お近くに行った方は是非行ってみてください。
【とちつぶ】 ☆☆☆八幡山公園→うな亭☆☆☆
2022/06/22
「とちつぶ」中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆家内と八幡山公園を散歩してから…うな亭に行って…1番安い 税込み2700円の うな重を食べて来た!☆☆☆
【とちつぶ】 ☆孤高のブナを見に行ったのですが…☆
2022/06/21
「とちつぶ」中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆360度 まわりの山が見渡せる無名の稜線ピークで…以前登った 皇海山 鋸山 庚申山を見ながら セブンベーカリーの「つぶあん&マーガリン」 383k calを食べて…満足して帰って来た…☆☆☆
☆ 6月21日(火曜日)夏至の日 足尾の山 中倉山(1530m)山頂近くの見晴らしのいい尾根に1本だけ立つ 足尾銅山の煙害にやられなかったブナの木を見に行ったのですが…中倉山登山口にたどり着けなくて…80分 登山口を探したのですが…探しているうち 川を迂回するのが面倒になって…川を靴のまま水に入り渡りました…暑くて良かった…ちゃんと調べて行けば良いのに…駐車場だけ調べただけで…目が覚めたのが3時20分…駐車場到着5時00分予定だったので…行こうか行くまいか迷った…天気予報 日光地方は曇り…ヒマだったので→GO…日足トンネルを抜けると雨…アリャリャ…山は降ってないかもと信じて→GO 銅親水公園付近は雨は降ってなかった…現地で調べても…焦って山岳地図が読めません…東西南北が分からなくなって…林道からピンクの山岳目印テープを頼りに山に取り付いて…稜線に出て登って行くと…山岳目印テープは無く…薄い踏み跡があるだけ…まだまだ行ける体力はありましたが…登山道の無いところを帰って来る自信がなかったので…「つぶあん&マーガリン」を食べ…まわりの山の景色を見て…満足して帰って来た!☆
5時19分 銅(あかがね)親水公園案内板
5時20分 往復所要時間案内板
5時20分 陶板壁画説明板
5時21分 銅橋名板
5時21分 銅橋
5時21分 足尾砂防ダム 正面
5時23分 足尾砂防ダム 陶板壁画
7時04分 松木川沿いから山に入った 無名の稜線ピークで「つぶあん&マーガリン」383kcalを食べる!
7時23分〜7時42分 松木川沿い 林道脇 ピンクのツリガネソウ
8時02分 日光市営バス 銅親水公園入口バス停
8時03分 足尾砂防ダム
【とちつぶ】 ☆第26回 参議院通常選挙☆
2022/06/21
「とちつぶ」中古車本部 川中子重喜です。
☆今回の参議院選挙の選挙期間は異例の18日間です…通常は17日間…木曜日が公示日と決まっていますが…今年の公示日6月23日 木曜日が「沖縄慰霊の日」と重なるのを避ける為…公示日を6月22日水曜日に…選挙期間を1日長くしたそうです☆
ご飯の後に…550〜552 お弁当515〜519 晩ご飯1254〜1260
【とちつぶ】 梅雨
2022/06/19
梅雨に入りましたワイパーの点検お済みですか❓拭き取りが悪ければ 早めの交換お勧めします
【とちつぶ】 伊豆の国市、韮山反射炉
2022/06/16
こんにちは陽東店のサービスMでございます
こちらは世界遺産に登録されている韮山反射炉といいまして
幕末に大量の鉄を溶かして大砲製造の製鉄技術が生かされた建物です
この骨格は保存の為に囲われた現在の姿
当時は漆喰壁に覆われた白い建物だったようです
【とちつぶ】 ☆☆☆…とろろ かき揚げ そば…☆☆☆
2022/06/15
「とちつぶ」中古車本部 川中子重喜です。
☆☆☆とろろ かき揚げ そば(税込み 950円)こんなに美味しい お蕎麦とお汁だったら もっと早く食べに来ればよかった…6〜7年前の営業時代に既納客様から教えていただいたのですが…食べるメニューは決まっていました…ようやく6月14日(水曜日)「手打ち そば邦昭」に行って来た…! 細切りのお蕎麦を 何もつけないで食べる…ちょっと固茹でですが うまい…温かい とろろ汁に浸かっていない かき揚げを 何もつけないで食べる…サクサク 甘ウマ 旨ウマ…玉ねぎに小海老も入っています…冷たい蕎麦を全部 とろろ汁の丼に入れ…薬味の刻みネギを入れ…ワサビを少々…お蕎麦をよくかき混ぜ…いざ!…お蕎麦を食べる…エッ!何でこんなに美味しいの…お汁は薄味ですが…淡い酸味と 綺麗な浅い旨み とろろのネバネバ感はあまりありませんが かき揚げの野菜の甘みと小海老の旨みのところ汁が…お蕎麦と絡まって…うまいです!またまた…大根の漬物がうまくて…黄色いのはゆず塩でしょうか…みずみずしい大根の漬物と合います…☆☆☆